様々。 -6ページ目

2005-01-16

今日は寒くて、天候も悪いので部屋から出ず、
企業へのエントリーシートを書いてました。

そんな時、稲光が。
「おぉ、荒れてんなぁ。」
なんてのんきなこと考えてたら、

ドッゴーン。

ものすんごい音。
どんくらい凄いかって、
家が揺れるほど。
ついでに僕も揺れてました。

久々にあんな凄い雷鳴を聞いたんで、
いつもよりハイテンションです(意味不明ですね)。

ちなみに、

エントリーシート書くのってめんどくさいですね。
志望動機を200字で書けとか、質問を書けとか。
あれって、担当の方はいちいち全員の文章読んでんですかね。
ま、一応書きましたけど。

続き2

また、「微妙に覚えのある請求」例えば、クリックしたら「契約成立しました。」
みたいな文章が出てきた場合でも、無視することが大事だそうです。
これは、「電子消費者契約法」で規制されていて、
確認画面等に飛ばず、いきなり「契約成立」となってしまった場合、
その契約は無効にできるようになっているみたい。

たまにメールがきたり、電話がかかってくることもあるそうですが、
利用していない限り、請求に応じる必要はないとのこと。

とまぁ、長々と書いてみましたが、
もし、心配なことがある人は、やっぱり、
しかるべきところに相談することが一番でしょうね。

以前書いたものには解決策みたいなことを書いてなかったので、
とりあえず。

続き

これまで通り、
メール、ハガキ、封書、電話などによる「架空請求」は、
無視することが大事なようです。(心配な方は、国民生活センター、消費生活センター、弁護士、弁護士会警察署等に相談するといいそうです。)

中には、封書の郵便物で、偽の「内容証明」も、送りつけられるケースも発生しているらしい。
「内容証明郵便」は「配達証明」にて、裁判所の「呼出状」は「特別送達」として、郵便局員から直接届けられます。
「内容証明郵便」は、「差出人保管、郵便局保管、相手方送付」の3枚を同時複写で用意します。
つまり、いつ、誰が、誰に、どのような内容の文書を差し出したか、を郵便局が証明する制度です。
文書の内容を、後日の証拠として残しておく必要がある場合に利用されます。

したがって、受取人に届いたかどうか明らかにされなければ、目的が達せられないため、同時に書留郵便物を配達したことを証明する「配達証明郵便」とするのが普通です。
郵便局員により、直接配達されるものなのです。

「帰宅したら郵便受けに『内容証明郵便』が届いていた」というのは、
ただ、内容証明用紙を利用しただけの普通郵便、
形だけは「内容証明」だが、実はただの偽の文書、「架空請求書」であるわけです。

裁判所からの「呼出状」も、「内容証明郵便」と同様に、
郵便局員により直接配達されるもので、
「特別送達郵便(その郵便物を配達したことについて郵便配達員が「送達報告書」を作成して裁判所へ送付することとなっており、この送達報告書には、いつ(年月日時間まで)・どこで・誰に対して郵便物を交付したのかが記載される)」です。

「呼出状」については、裁判所が発行するものですから、届いたものがニセモノであることは考えにですね。
もしこれまでニセモノだとしたら、「公文書偽造」等の罪になるからです。
ただし、ニセの内容証明のように形だけ、たとえば「特別送達」と封筒に朱書きされている郵便物もあるかもしれません。
だから、本当の「特別送達」かどうか、ただ郵便受けに入っていたのか、
自分が受け取りのサインをしたかしないか落ち着いてよく考えてみることが
大事かと。

架空請求

以前ブログに書いた「架空請求」に関する記事のつけたしです。
自分が書いたブログを読んで、
なんか中途半端な書き方してたんで、
もーちょっと詳しく書きます。

先ず実際に起こったことらしいんですが、
業者(架空請求してきた業者)は小額訴訟を利用してきたそうです。

小額訴訟とは、60万円までの金銭支払いのトラブルに限って利用できる手続きのことです。原則として、審理は一回で、その日の内に判決が言い渡されます。

この裁判の「呼出状」の一番下に、5カ条の注意書きがあるんですが、この内の2.が、重要になります。

2. あなたが何もしないで、このまま放置すると、相手方の言い分通りの判決が出て、
  あなたの給料や財産の差押さえ等をされることがありますので、注意してください。

と、書かれています。
つまり、この「呼出」に対して、無視・放置しておくと、
相手方の言い分の通りの判決が出てしまう、という内容です。

こうした裁判所からの「呼出状」など、
何か変わったことがあったら、放置せずに、
すぐに、国民生活センター、消費生活センターや弁護士、弁護士会等に
相談することが重要です。

偉い人の言葉。

自分より偉いと思える人っていっぱいいますよね。

教授、先輩、友人
政治家、社長にお金持ち、
あと、忘れてはならぬ自分の両親。
等々、偉い人はたくさんいます。

その人たちから自分に放たれる言葉もたくさん。
今日も今日とて、友人からのきつい一言。
それらの言葉、全部自分に生かせたら、どんなに立派になれることか。
でも、できないんですよ。
なぜって、俺は俺だから!

これが良いことなのか、悪いことなのか、それはわかりません。
でも、ひとついえるのは、自分がやったこと、言ったこと、
全ての責任は自分がとるべきだ、とらなければならない、ということ。
そう、それは「自己責任」なんですよね。
去年の流行語。僕には今年も使えそうです。

関連で。

去年の俺の流行語は「無難に行こうよ。」でした。
・・・面白くない人間ですね。

センター試験

明日からセンター試験だそうで。
受験生の皆さんは頑張ってください。
ま、言われなくても頑張るでしょうね。

「緊張せずに」と、よく言いますが、
2回受けた経験上、そんなことは先ず無理なので、
緊張することは当たり前だ、という気持ちで望んだ方がいいかも。
そのほうが多分慌てないですむと思います。
 
とりあえず、遅刻だけはしないように。

関連で。

僕は高校生のとき、かなりの遅刻魔でした。
一度、あまりの遅刻の多さに、担任の怒りが爆発。
「ホームルームのとき、みんなに謝れ。」と言われ、
とりあえず謝りましたけど、みんな何のことか分かってなかったようで、
キョトンとしてました。

あれほど、実感の沸かない謝罪は無かったです。

でも、大学生になってからは遅刻の類はしなくなりましたね。
あの謝罪は、効果があったというべきなのかな。

2005-01-13

今日、授業が終わった後、友人数人とだべってたときのこと。
足がだるいんで屈伸してみたら、

ポキッ。

と軽い音が。
その音が何度も何度も出るんです。屈伸するたびに。
骨に異常か?何かの病気?

単なる運動不足ですね(笑)。
もう若くないんだから、少し崩れかけた体型を元に戻すために、
ジョギングでもしようかな、と考えてみました。
 
関連で。

最近寝不足なんですよ。
1,2年前は1週間のうち、3日くらい徹夜しても平気だったんですが、
今は1日徹夜するとしんどいの何のってもう。
なんか無駄に腹が立ちます。
あぁ~タイムマシンがほしいです。
昔の体よ戻って来い。

会話。

「1日に1時間以上、誰かと会話しないとバカになる。」
先日、友人からそんなことを言われました。
普段から、個人行動が好きな僕にとっては笑えない情報です。
確かに最近、物忘れがちょっと・・・。

なんでも、「会話」というものは、結構頭を使うらしいです。

そういうその友人も、完全に休みの日は、誰とも会話しない時がちらほらあるとか。
そいつは彼女がいるので、
「今度から、1日1時間以上、○○(彼女の名前)と話そう。」
とか言ってました。
嫌な奴です(笑)。

でも、確かに「会話」が頭を使うというのは当ってそうですね。
相手の言ったことを理解し、それに合った返答を即座にする。
なおかつ、相手のその時の感情や状態を踏まえて返答しないといけないんですから。
また、自分より目上の人や、そうでない人とで、多少使う言葉を変えることもしなくちゃいけない。
それが日常、普通にできている「人間」って頭いいですね。
伊達に二本足で歩いてない!と言ったところでしょうか。

関連で。

「頭がいい人」ってどういった人なのか、
そのことについて、酒の席で兄と話したことがあります。
幼いとき、僕は勉強が苦手で、できのいい兄によく頭が悪いとバカにされていたんですよ。
そのときも(酒の席)、兄にバカにされていて、
悔しかった僕は、「勉強ができるのと、頭がいいとは違うわい!」
といってやりました。
しかし、兄が一言、
「頭がいい奴は、勉強なんて、その気さえあればできるもんだ。」
言い返せないでいると、さらに一言、
「勉強だけできてもしょうがないことは確か。でも、できれば何かしらいいことがある。ちょっと頭がいい奴はそれがわかってるから勉強すんだよ。今の社会は多少そんなところがあるやろうが。」
確かにその通りである。
「頭がいい人」というものが、確かな定義をもっていないから、兄の言葉に深く納得してしまいました。
兄にしても、「勉強だけできてもしょうがない」と初めに言っているところ、
「勉強ができる」=「頭がいい」とは思ってない様子。
なら、いったいどんな人が「頭がいい人」なんでしょうねぇ。
昔から、「バカと天才は紙一重」といっているように、
判断は難しいところです。
でも、勉強だけできる、「頭がよく見える人」にはなりたくないですね。
・・・そ~いや俺、勉強もできねぇ(笑)。

寒~よ。

今日、めっちゃ寒かった。
とにかく、風が強くて、冷たい。

学校までの道のり、何度帰ろうとしたことか。
しかし、卒業までの単位が危ない僕。
そんな思いをなんとか振り払い、無事に教室に到着。

これでやっと温まれるかと思いきや、
エアコンがかかってない
教室広いから寒いのなんのって。
授業中ずっと震えてましたね。

たまらず途中で抜け出し、ストーブのある所へ。

暖かさのあまり、動けずにいると授業終了。

・・・何しに行ったんだか。


関連で。


僕って結構料理好き。

その日も何か作ろうと台所へ。
そしたら醤油がきれてたんです。
んで、ちょっくらスーパーへ。

酒やつまみやアイスなど色々無駄遣いして家へ。

んで、玄関開けて気づいた。
・・・醤油買ってねぇ。

こんなことがしょっちゅうある。情けない。

僕はまだ、今年で23歳。
こんなことでいいのだろうか。

予定外

バイトが早く終わりました。
昨日書いた通り、当初は8時に終わる予定が
どういった訳か4時に終了。
ど~やって帰れと・・・。
しょうがないから歩きましよ。その時間、約1時間。
歩くのが好きな僕。普段ならど~ってこと無い時間なんですが、
肉体労働した後のこの時間はちょっと酷でした(泣)。
そのまま学校に行こうと考えていた計画もパーです。
世の中うまくはいかないものですね。


関連で。


日々の計画を手帳に書き記す人は多いはず。
友人との約束や、飲み会、バイトのシフトや、恋人と過ごす日等。
僕の周りの手帳持ちも、その手帳にいろんな予定が書いてある。

かくゆう僕は。手帳を持ちません!
覚えられない約束はしない主義なんです。

でも、手帳って、予定だけを書くもんでもないみたいですね。
突然思いついたgood ideaや、自分への戒めとしての二度としたくない失敗、はたまた、生活の愚痴など、
書き記すものは何でもいいみたい。
そんな手帳なら、持ってもいいかなと。
そうすりゃ、話のストックが増えて、僕のブログも少しは面白くなるかもしれませんね。
ということで、手帳に書いている体で愚痴を少々。

今から学校。また40分歩かないと。
あぁ~だるい。早く自転車、直さんと。